2009年 07月 16日
マンゴースプリッター mango splitter
包丁が使える人にはこんな物はいらない、無用だと思って嘲笑っていた。
しかし、ちょうど好いぐあいに切れる。
メキシカンマンゴーを京都の寒吉さんから送ってもらいきゅうにこのカッターを見たことを思い出した。というのも種のまわりのマンゴーの果肉をうまく切り取るのがちょっと難しいと感じたからだ。
それで今日は木曜日のショッピングナイトということもあってデパートにいって買ってしまった。
ネットで調べて使い心地などを調べていたのでうまく切れることはわかっていた。
二つ買った、一つは京都の有機農家さんに送ろう。

へたのついている部分を下にする

グリップをしっかり持ってグイっと押し付けて切る

するとうまく種に沿ってマンゴーの実が左右に分かれて切られる

マンゴーの三枚下ろしというかんじ

OXOオクソー社 Mango Splitter
マンゴー、包丁でカットするんですが、どうしても種のまわりがもったいないんですよねえ。ちょっといいなと思ったけれど、問題はマンゴーなんて贅沢品、年に何回も自分でカットする機会がないということかもしれません^^;;
もう一個買っちゃいました。
郵便局は土曜日はもうお昼で閉まっているので月曜日の朝送ります。
これが本当の半ドン(ドンタクはオランダ語のzondag日曜日からくるもの)。
正月とかクリスマスとか年に一回の行事のために色々なものが有るではないですか。
それならマンゴーを愛する私達にとってはマンゴーカッターはもっと有用性がたかいかもです。
